ようやく種まきができました。稲の種籾を水につけるが遅れ連休に入り、急きょ冷蔵庫へ。次から次へと発芽が始まり急きょ本日開催。

「これなんだ」スイカや人参と順調に正解。最後は「トウモコロシ」?大正解!と本日参加したのはにんじん組+ことり組2歳児。ご覧のとおり先生のお話をしっかり聞いていました。

まずは、トウモコロシから・・・本当にかわいい言い間違い

そっと優しく丁寧に・・・

次は、人参。種が小さく、とても筋蒔きなんてできない。自然に一点集中蒔きに

発芽したばかりのお米。濡れているからこちらも手から離れず、とにかくバケツへ

やはり人気はスイカくん

スイカ!できるといいな・・・

そして、突然現れた「ゴミムシ」かな?に群がる子どもたち

これが、羽を広げて飛んだ瞬間、子どもたちの驚きは・・・でした。なんとか無事に終了。水やりは子どもたちの出番です。早く芽を出してくださいね。