もう一つの運動会

 本日は、連携施設の「あけぼの幼稚園」の運動会。土曜日保育の園児3名と卒園児の応援に行ってきました。成長した姿とその頑張る姿に感動。お兄さんお姉さんのダンスでは、一緒に踊り出したり、そして、未就園児の競技にも参加させていただきお土産までいただいてきました。まさに、日頃の練習の賜物であり、さすが幼稚園だと年齢によるレベルの違いを感じ、特に年長さんには鳥肌がたちました。
 そして、ハミングでは、3日が3回目の会場練習でした。会場や競技に慣れてきたと思うものの当日の子どもたちは・・・・???何しろ今年は、保護者間近での観覧。(昨年は、一昨年の日頃のらしさを見せられずの経験からバルコニーからの参観とした)果たして、
 1 いつも以上にかっこよく決めてくれる
 2 緊張、萎縮、全く持ち味を発揮してくれない
 3 涙 涙で「ママ」「パパ」で親御さんと一緒に参加
 4 日頃の可愛らしさをそのまま見せてくれる・・・

 私たちが見ているいきいきのびのびしたお子様の日頃の「らしさ」を再現でいたらと思うところですが、「やってみないとわからない」というのがハミングの「運動会ごっこ」です。どこで子どものスイッチを切り替えるかが保育士の見せ所です。お母さん、お父さんから離れて頑張っているお子様を応援してください(涙)。初めての親御さん期待しないでくださいね。お子様へのプレッシャーも禁で願います。だから、うちの運動会は「運動会ごっこ」!  ハミングの爺さまの独り言でした

 

2019年10月05日