間引きの人参を食らう

本日は、ぼうぼう生えてしまった人参の間引きをしようとのことで

チーム2歳児が集結!(ことり合同)

いいよ!優しく1本抜き

豪快!むしり取り

抜いた人参は「人参流し」隊へ

待ち受けるは、人参洗い隊

洗浄後は、お盆へ

次は、茹でるへ。さすが、白線より出ることなく出来事に興味津々

その後は、初包丁

順番に刻みましたと、ここまでは実はダミーで、既に葉は厨房へ運ばれ洗い、茹で、「人参の葉っぱのゴマ和え」になっていました。それが、本日の朝、おやつに登場!

普段草食系が苦手、でも、みんなが美味しい、おかわりとなると見事完食!

苦味もなく甘く食べやすいよ

思わず「うまい」と言ってしまいそう

ご覧のとおりおかわりラッシュに、自分たちで種を蒔き、水やりをし、収穫し、調理の真似事をし、食べる。栄養価たっぷりの朝おやつとなりました。そのころ、園庭では、

タープの下でいちご、おまめが水遊びが

昨日の色水遊びをしたジップロックに水を入れたりして遊んでいました。梅雨入り前のハミングでした。明日も暑い。ところで、にんじんの葉っぱって柔らかく、新鮮だから独特のクセもなく、結構いけるかもしれません。キアゲハが来る前に、当分、間引きが必要ですね・・・

2025年06月05日